注文住宅(大阪)の匠工務店 TOP
注文住宅(大阪)匠工務店のTOP 家づくりノウハウ 注文住宅 リフォーム 建築家紹介 施工事例 契約の流れ 匠工務店の概要

 

  家づくりとは 

家づくりとは・・匠の理念
丈夫で安全な家
地ならしと基礎工事
工法
外壁
湿気対策
防犯
長期優良住宅
 暮らしやすい住まい
間取り
採光・通風
断熱
キッチン
ガスか電気か
収納
ご予算
 ご予算に応じたプラン
住宅ローン
お問合せフォーム
ブログへリンク
匠工務店 TOPへ

 

  家づくりとは

 収納

建売ではない注文住宅の大きなメリットの一つに、造り付け収納や家具が自由に設けられる点があげられます。どんなに美しいデザインの家でも、収納計画がご家族の生活に適していなければ、使い勝手が悪いばかりか見た目も雑然としてしまいます。注文住宅ではあらかじめ必要な場所に必要なサイズの収納を計画できますから、部屋が片付きやすくなります。例えばウォークインクローゼット、納戸、押入れ、本棚、AV&CD棚、食器棚、食品収納庫、テレビボード、電話台、パソコン作業台、飾り棚、靴箱、洗面所のタオル入れ、掃除機などの掃除道具入れ、古紙収納庫などなど。

造り付け収納のメリット

  • 空間が置き型家具でデコボコならないので、スッキリと広く感じる
  • 内装材と収納の素材(木材・金具)やデザインを合わせることで、統一感のあるインテリアが可能
  • 実際に収納する物のサイズに合わせ、またご家族ならではの使い勝手をおうかがいした上で造るので、市販品より使いやすい
  • 大工が建築工事と合わせて収納も製作することで、市販品を別途購入するよりも安く実現できることが多い
  • デッドスペース(壁面・階段下・屋根裏・床下など)を利用して収納を設ければ空間の有効活用になる→都市型狭小住宅に特にお勧め
  • 空間(子供部屋など)を可動式の造り付け収納で間仕切れば、状況に応じて一部屋にしたり二部屋にしたりフレキシブルに使える。
  • 収納物の情報を整理しましょう

    造り付け収納をどこにどれだけ設けるかを決めるにあたっては、まず収納物の量とそれぞれの使用頻度を見定めましょう。

    現在持っている物また将来増えるであろう物の量を概算
    ※現在持っている物であまり使わないものは、引越し前に思い切って処分することが肝心です。
    「誰が」「どこで」使う物かを分類
    「日常的に使う物」と「時々しか使わない物・シーズン物」に分類

    「日常的に使う物」について、次の通り分類
     ・ 建具で隠したい物(すっきりと整頓しにくい物・デザインが
       お洒落でない物、ホコリが掃除しにくい物)
     ・ オープン棚で敢えて飾りたい物、非常に頻繁に使う物
    ※ ホコリが溜まるのは気になるが掃除するヒマが無いという方は、オープン棚よりも建具付き棚で隠した方が良いでしょう。

    収納事例 2収納事例 1

    このように収納物の情報を整理することで、家族全員が使う集中収納(納戸・ストックルーム・パントリー・靴箱など)と各部屋の分散収納(クローゼット・押入れ・本棚など)のサイズや形状、位置がある程度見えてきます。
    当社ではスタッフが建築計画のお打ち合わせの際にお客様の収納物についてもご質問させて頂き、収納計画をご提案させて頂きます。少々面倒でもこの時点できちんと計画しておけば、日々の生活しやすさや空間のスッキリ感に差が出ます。

    オーダーメイドかシステム収納か

    収納事例 3造り付け収納や家具には、
  • 大工や建具職人が作るオーダーメイド家具
  • 建材メーカーのシステム収納
  • の二種類があります。システム収納は工業製品ですので、細かな部分の完成度は大工による製作物よりも高く、使い勝手を工夫された面白いものもたくさん流通しています。しかし大抵の場合、オーダーメイドに比べて費用は高くなりがちです。またデザインや形状をある一定のチョイスの中から選ぶことになりますので、オーダーメイドよりは自由度が低くなります。これらに関しては、お客様のご要望とご予算に応じて担当者が適したものをご提案させて頂きます。

    注文住宅(大阪)の匠工務店 お問合せフォーム 注文住宅の事例へ